Air Design Company.
新晃工業

SINKO AIR DESIGN STUDIO / ネーミング
コンセプト作成&ロゴデザイン
リーフレットデザイン
社内用/スタイルブック&レギュレーション
IDカードデザイン
大画面シアター用(10.5m×3m)/ コンセプトムービー01
大画面シアター用(10.5m×3m)/ コンセプトムービー02
プロモーションムービー
クライアント
新晃工業
共感づくりのためのメッセージ
共感づくりのためのアプローチ
業務用空調シェアNo.1のトップメーカーとして、国内外のあらゆる建造物の空調機を手掛ける新晃工業。
70周年という節目の年に合併を控え、会社全体の足並みを揃えていきたいとお考えでした。そこで私たちは、同社が予定していた西日本初の『ショールーム建設プロジェクト』を社内へ改めて「ミッション」を浸透し、日々共感を持って働けるための『ブランディングプロジェクト』として位置づけました。
まずは役員を含めた主要メンバーの方々にヒアリングを実施。空調機メーカーとしての本質的な価値を再定義し、そこから生まれた「Air Design Company.」という共感づくりのメッセージを元に、ショールームの名称やあらゆるツールに展開していきました。IDカードやリーフレットなどのお客様向けコンテンツに加え、新晃工業の想いを届ける「コンセプトムービー」や「ブランドブック」といったインナー向けのコンテンツを充実させることで、2020.4.1に誕生した「SINKO AIR DESIGN STUDIO」は社員の方々にとって、訪れるたびに自らの仕事の価値を再認識することができる場となっています。
また、新聞広告や映像コンテンツなどあらゆる制作物にこの新しいメッセージを紐づける事で、社外に対しても同社のミッションの浸透、共感づくりを進めています。
70周年という節目の年に合併を控え、会社全体の足並みを揃えていきたいとお考えでした。そこで私たちは、同社が予定していた西日本初の『ショールーム建設プロジェクト』を社内へ改めて「ミッション」を浸透し、日々共感を持って働けるための『ブランディングプロジェクト』として位置づけました。
まずは役員を含めた主要メンバーの方々にヒアリングを実施。空調機メーカーとしての本質的な価値を再定義し、そこから生まれた「Air Design Company.」という共感づくりのメッセージを元に、ショールームの名称やあらゆるツールに展開していきました。IDカードやリーフレットなどのお客様向けコンテンツに加え、新晃工業の想いを届ける「コンセプトムービー」や「ブランドブック」といったインナー向けのコンテンツを充実させることで、2020.4.1に誕生した「SINKO AIR DESIGN STUDIO」は社員の方々にとって、訪れるたびに自らの仕事の価値を再認識することができる場となっています。
また、新聞広告や映像コンテンツなどあらゆる制作物にこの新しいメッセージを紐づける事で、社外に対しても同社のミッションの浸透、共感づくりを進めています。