サッカークラブの社会貢献活動の認知を広げ、
地域に貢献する
サッカークラブの社会貢献活動の認知を広げ、地域に貢献する
地域に貢献する
Jリーグ / 事業ブランディング
共に未来を創る
共に未来を創る
設立時の理念に「社会貢献」を掲げてはじまった、日本のプロサッカーリーグ、Jリーグ。全国56のクラブがそれぞれの地域において、ホームタウン活動という社会貢献活動を行っています。その活動をもっと世の中の人々に知って頂き、地域に貢献したい。そんな想いを届けるためのブランディングをご依頼頂きました。
社会貢献活動は、それを実施するJリーグのクラブの中でも担当者の理解度にバラツキがありました。その理解度を深め、さらに関係者以外の方にも発信していくために、私たちは「共に未来を創る。」という共感づくりのコンセプトによって、「みんなで地域を、未来を創っていこう」という共感を生み出していこうと考えました。
複数の媒体での展開が予定されていたため、キービジュアルを作成後、すべての媒体でトーンを統一することにより、認知度を向上することを思索しています。コンセプトや媒体設計の結果、従来は各クラブ単体で行っていた活動も、全国のクラブ同士で連携して頂けるようになり、活動の質の向上につながっています。またコンテストの開催などを通して、一般の人々へのクラブによる社会活動の認知、参加がますます広がっています。
- Director / 當間 洋平
- Designer / 星 怜知美
Article
この事例に関連する
ブランドブックの記事